学校だより

9月号

令和5年9月26日発行

主体性・協働性を育む「団結」ステージ

再び、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながらの9月となりました。また、厳しい残暑が続き、熱中症にも注意が必要な毎日です。そのような中でも、修中生は、22日に行われた中間テスト(3年生は27日実施)に向け、授業や家庭学習で学力向上に励んでいました。今年は、桂流祭を昨年度から1週間遅らせ(10月13日(金)、14日(土)実施予定)、中間テストまでは生活リズムを整え、学習に集中できるようにしました。このことで、自分の状況に合わせた家庭学習などに取り組めるようにし、主体性の育成を図りました。家庭学習への取組は、本校の課題の一つです。引き続き、家庭学習の在り方について、ご家庭とも連携しながら改善していきたいと考えています。

今号の掲載内容

  • 第2回学校運営協議会を開催しました
  • 1年総合「ジオ学習発表会」
  • 10月の行事予定

9月号(PDF版)ダウンロード


8月号

<h4 style="text-align:...

学校だより最新号をみる